メニュー

閉じる

お知らせ

お知らせTOPICS

大切なお知らせ

採用情報ムービー公開中!
こちらをClick!
最北の野菜工場
「ひかり菜」
栽培動画公開中!
こちらをClick!

パワーハラスメント予防研修

10月16・17日 パワーハラスメント予防研修を行いました。

現在、ハラスメントの防止・対策を行うことが義務化されている中、全職員がハラスメントへの理解を深め、被害者や加害者にならない職場環境づくりを目的に開催しました。

講師 社会保険労務士事務所テラス 所長 倉 雅彦 様

16日・17日、合わせて76名の職員が研修に参加しました

研修では隣の人と、講師があげる事例がパワーハラスメントに該当するかを話し合いました

行為者が受け手のことを大切に思っていたうえでの発言でも、受け手が苦痛に感じ悩んでしまう場合はパワハラに該当する場合もあります。事例のなかで、行為者側に「パワハラをしている」という自覚があった人はいませんでした。=私たちも知らないうちに受け手に不快な思いをさせてしまったり、パワハラをしてしまったりする可能性が十分にあります。

日頃からパワハラ行為者になる危険性を意識したり注意しあったり、自分の発言に責任を持つことが大切です。そしてお互いが情報交換や相談しやすい環境を職場全体でつくっていくことも必要だと感じました。

今回の研修は、職場での行動や発言を考えたり、改めたり、パワハラ防止への意識向上につながる時間となりました。職員同士で支え合う関係づくりに今後も励んでいただきたいと思います。